2016年01月13日

冬の親子のつどい 2016

冬の親子のつどい2016を開催いたします。
シュタイナー教育ってどんな教育?
土曜だけの授業で、こどもたちはどんなことをしているの?
土曜クラスの授業を親子で体験してみませんか?
みなさんとの素敵な出会いになりますように。

とき : 2016 年 2 月 7 日(日) 9:30(受付開始)〜15:00
ところ : 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 工芸室受付

参 加 費 ......... 親子で 3,500 円、大人のみ参加 2,000 円
(親子1組+大人が1人増えるごとに 2,000 円 お子さんが1人増えるごとに 1,500 円追加)
対 象 ......... 親子(年長児と親)定員:10 組

受付 9:30~9:40 工芸室
○親子の体験授業 9:50~10:50 美術室 1
講師 升本浩子 先生
大人にとっては、たわいない物事が、こどもにとっては宝石のように思えるような経験がみなさんのこども時代にたくさん あったのではないでしょうか。こども達に必要な「素朴だけどほっこり心温まる時間」は、忙しすぎる毎日や便利すぎるもの達に囲まれる日々の中で忘れてしまいがちです。

○オイリュトミー 11:00~11:30 美術室 1
講師 渡辺志保 先生
オイリュトミーは、シュタイナーの提唱した運動芸術で、ことばや音の響きを心で感じとり、全身で表現していきます。親子で楽しむオイリュトミー、心も身体も暖かく、明るく嬉しくなってくるのを、どうぞ楽しんでください。

★お昼休み 11:30~13:00

○手しごと 13:00~15:00 会の保護者といっしょに、話をしながら手しごとをしましょう。

●参加費のお支払いは当日現金にてお願いいたします。
●講師プロフィールは こちら をご覧ください。
●年長児以外は授業に入れません。託児に関しては、お申し込み時にご相談ください。

【会場アクセス】
■小田急線:参宮橋駅 徒歩 7 分
■地下鉄千代田線:代々木公園駅 4 番出口 徒歩 10 分
■京王バス:渋谷駅西口 14 番より新宿西口行き 代々木 5 丁目 徒歩1分

お申し込みは
こちらから


冬の親子のつどいチラシはこちらから
冬の親子のつどい2016.pdf
posted by tsca at 23:00| 親子のつどい