2015年06月18日

7/5 講演会とオイリュトミーのご案内

〜大人のためのシュタイナー 2015〜

シュタイナー教育で数学の授業には、折り紙、糸かけ、トランプ、校庭のナスカの地上絵など様々なアイテムが登場し、子どもたちは楽しい、美しい、おもしろいという感情に導かれて数学を学びます。
第2・七年期の子どもたちは「感じること」で学び、第3・七年期では「考えること」で学びます。
フォルメンやリズムとして楽しんできた低学年、中学年の算数を、高学年の時期にはどのように楽しく美しく体験できるのか、そしてそれがどのように知的な理解へと発展していくのか体験しましょう。
心も体も精神も歌い動き出すオイリュトミー。今回はフォルムの不思議を体験しましょう。
みなさまとの素敵な出会い、学びの時となりますように。

●とき : 2015年7月5日 (日)
●ところ : 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 美術室2(受付)

【午前の部】 講演会 :「折り紙で幾何学」09:30〜11:30 (9時15分より受付開始)美術室2
元シュタイナー学園 中・高等部 数学講師 足立久美子先生をお迎えして幾何学のお話をしていただきます。
今回は折り紙などを使った幾何学の授業を中心に、数学とはいかに身近にあるのかということを体感、数学がどのように興味深く展開していくのかについてもお話いただく予定です。

【午後の部】 大人オイリュトミー:「空間をうごく楽しさ」13:00〜14:30 美術室2
土曜クラスで子供たちがお世話になっている岩重先生に、私たちにもオイリュトミーの世界を教えていただきます。
オイリュトミー講座として、お話も伺う予定です。

●参加費
午前の部:一般 2,500円
午後の部:一般 2,500円   ※1日 :一般4,000円
 * 参加費は当日現金にてお願いいたします。
 * 大人向けの講演会となりますので、乳児を含めお子様の入室はご遠慮願います。

●申し込み方法 : お申込みはこちらからお願いします。

 * 申し込み締め切り 6月30日 但し 定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
 * 午前の部:はさみ のり 定規 をご持参ください。
 * 午後の部:オイリュトミーシューズ または室内履き・休憩時の飲みもの

【紙を折って、切って学ぶ幾何学】
〜足立久美子先生より〜
数学の教師を長くつとめたのち、シュタイナー教育に身を置いてみて、改めて考える力、学ぶ意欲とは、まずは数学を楽しく思うことではないかと考えます。
そんな心で数学教育のゆくえの一端をみなさんにも体験しながら模索していただければと考えました。
折り紙は幼児のときから手にしてなじんできました。高学年では折り紙を折ることに意味を見いだし、美の世界へと到達していき、その過程で多くの幾何学を学びます。皆さんには実際体験していだきながら折り紙で数学の世界を楽しんでいただきます。
紙を折ることは対称、角の等分を操作する、正に幾何学そのものです。
紙の持つ数学力を体験しながら楽しく味わって頂きます。

【足立久美子先生プロフィール】
田園調布雙葉中学高等学校 勤務 シュタイナー学園 数学講師 津田塾大学 講師 横浜シュタイナー学園 講師

【空間をうごく楽しさ】
土曜クラス講師 オイリュトミスト 岩重七重先生より
直線や曲線、三角、四角、五星形など、オイリュトミーの空間を形成する様々なフォルムの動きを、詩とともに楽しんでみましょう。
posted by tsca at 13:45| イベント