2015年01月09日

冬の親子のつどい2015

お待たせしました。
冬の親子のつどいの詳細が決まりました!

年長さんとその親御さんが対象の授業体験です。
シュタイナー教育ってどんな教育?土曜だけの授業でこども達はどんなことをしているの?などなど...
シュタイナー教育に関心のあるかた、入会をお考えのかた、ぜひご参加ください。
やさしさと暖かさに包まれた心地よい空間を感じられますよ。
みなさんとの素敵な出会いになりますように。

とき : 2015年2月1日(日)
ところ : 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 工芸室(受付)

参加費:親子で3,500円 
(大人のみ参加2,000円 親子1組+大人が1人増えるごとに2,000円 お子さんが1人増えるごとに1,500円)
対象:親子(年長児と親) 定員:10組

●受付 9:30~9:40 工芸室
○親子の授業体験 9:50〜10:50  美術室1
 講師 谷口恭子先生
大人にとっては、たわいない物事が、子どもにとっては宝石のように思えるような経験が、皆さんの子ども時代にたくさんあったのではないでしょうか。 more...

○オイリュトミー 11:00〜11:30  美術室1
 講師 岩重七重先生 
オイリュトミーは、シュタイナーの提唱した身体芸術で、幼児から高校まで必須課目です。
親子で楽しむオイリュトミー、心も身体も暖かく、明るく嬉しくなってくるのを、どうぞ楽しんでください。

(お昼休み11:30〜13:00)

○人形劇と保育 13:00〜13:30 工芸室 
 保護者の方は質疑応答の時間となります。

○冬の手仕事 13:30〜15:00 工芸室
 羊毛、毛糸を使った手仕事をします。会の保護者と一緒に話をしながら手仕事をしましょう。

●参加費のお支払いは当日現金にてお願いいたします。 
●年長児以外のお子様は入室できませんので、託児をご希望の方は、お申し込み時にご相談ください。

お申し込みはこちらから


冬の親子のつどいチラシはこちらから
冬の親子のつどい2015.pdf
posted by tsca at 23:59| 親子のつどい